漢方薬・生薬

最近寝つきが悪いなら酸棗仁湯(サンソウニントウ)!その効能と副作用

最近寝つきが悪いという人には、酸棗仁湯(サンソウニントウ)が合っていることがあります。

睡眠がしっかりと取れないとストレスや不安症状のきっかけとなり、疾患を引き起こす可能性もあるんです。

寝つきが悪いと感じたら早めに対策を行っていきましょう。

酸棗仁湯の効能

漢方薬研
酸棗仁湯(サンソウニントウ)の効能として神経の興奮緊張をしずめ、寝つきをよくすることが挙げられます。

神経が過敏な状態が続くと安心感を得られず、眠りたいのに眠れないといったことが起こることがあるんです。

最近になり睡眠負債というキーワードが話題になりました。睡眠不足の状態続くと、精神や体に大きく影響します。単純に寝だめをすれば解決するわけではありません。

むしろ睡眠のリズムが乱れることによって、睡眠の質が下がってしまうこともあるんです。酸棗仁湯を使って、早めに対策を行っていってください。

酸棗仁湯の副作用

お腹を抑える女性
ほとんど副作用がない酸棗仁湯(サンソウニントウ)ですが、一部副作用を感じてしまう人もいます。

副作用の症状が出ているにも関わらず使用を続けると、さらに体調を悪化させてしまうんです。

事前に確認し、もしものときに備えておきましょう。

むくみ

むくみは体全体や一部が腫れあがったようになり、ときに痛み違和感を伴なう症状です。いつもなら着ることができる服が着られなくなったり、皮膚に靴下の跡がつくといったことが起こります。

軽度の状態なら気付くことが難しい場合もあるので、できたら人に確認してもらうようにしてください。

手足がしびれる

手足がしびれ、痛みを伴なうことがあります。特に理由がないのに末端がピリピリとするといったことがあったら、副作用を疑うようにしてください。

筋肉がピクピクする

筋肉がピクピクするといった症状も、副作用可能性があります。例えば何もしていないのに、手足の筋肉がピクピクと震えるといったことがあったら、すぐに酸棗仁湯の使用をやめてください。

胃の不快感

気持ち悪さ胸やけといった症状があったら、胃に副作用が出ていることがあります。またそれに伴ない、下痢の症状を感じる人もいるようです。

このように酸棗仁湯(サンソウニントウ)の使用によって、さまざまな症状を感じる人がいます。少しでも体調が悪いと感じたら、副作用を疑うようにしてください。

確実なのは医師や薬剤師に相談することです。

その際、使用した酸棗仁湯(サンソウニントウ)を、持っていくようにするといいでしょう。漢方薬はメーカーによって、微妙に成分が違うことがあります。

酸棗仁湯の注意点

女医注意

酸棗仁湯(サンソウニントウ)はとても使いやすい漢方薬ですが、一部使用することで体調を悪くしてしまう恐れがある人がいます。

使用を続けると大きな悪影響をもたらすことがあるので、事前に確認しておいてください。

ほかの薬を使用している人

ほかの薬を服用している人が酸棗仁湯を使用すると、効能に影響をもたらす可能性が出てきます。

漢方薬や薬は絶妙なバランスの元成り立っているので、薬同士の相性によってはよくないことが起こることがあるんです。

すでに何らかの薬を使用している人やこれから薬を併用したい人は、医師や薬剤師に相談すると安心です。

持病を持っている人

持病を持っている人は酸棗仁湯の影響によって、体調不良になってしまう恐れがあります。漢方薬には様々な効能があり、その影響によって体に悪影響をもたらすことがあるんです。

何らかの持病を抱えている人は独断で使用せず、医師の判断に従いましょう。

胃の不良を抱えている人は使用注意!

胃の不調を抱えている人が酸棗仁湯を服用すると、体調を悪くしてしまう恐れがあります。胃と腸はつながっているので、下痢のような腸に問題を抱えている人も注意してください。

酸棗仁湯の服用法

スプーン漢方
どんな服用法でもOKと思われがちな漢方薬ですが、きちんと服用法が決まっています。

よくコーヒーやココアで服用する人がいますが、本来はよくないやり方です。

水かお湯で服用するようにしてください。

また、食事と一緒に服用することもNGです。食前と食間に服用するようにしてください。服用法を守らず飲んでしまうと、効能を損ねてしまうことがあります。

乾燥は駄目!乾燥から守ってくれるアイテムとは

ピルケース
薬や漢方薬は乾燥してしまうと、効能を損ねてしまうことがあります。

最後までしっかりと使っていくためには、乾燥を防いでくれるアイテムを使ってみてください。

ピルケース

薬を保管するために作られたケースです。それぞれの部屋に分かれていて、複数の漢方薬を管理するのにとても便利ですよ。蓋がついているので、中身がこぼれることもありません。

ジップロック

ジップロックは入り口を締めることができる、とても便利なアイテムです。密封することが可能なので、漢方薬を管理しやすくなるでしょう。

乾燥材

せんべいやクッキーといった、湿気を嫌うお菓子と一緒に入っていることが多いアイテムです。商品に入っている乾燥材を使うのもいいですが、消費期限のことを考えると頼りないです。

新しく購入したほうがいいでしょう。乾燥材は通販サイトで気軽に購入することができます。

漢方薬と一緒に使いやすい食品とは

食品イラスト
水かお湯での服用が大切な漢方薬ですが、そのままでは飲みにくいことがあります。

そういったときには状況に応じて、食品に混ぜて服用していくことも大切でしょう。

コンデンスミルク

コンデンスミルクは使いやすいアイテムです。漢方薬を飲みにくくしている1番の原因は、その独特の味わいや風味となります。

コンデンスミルクのように甘く粘性のある食品なら、うまく馴染ませることができるでしょう。

ハチミツ

ハチミツも漢方薬との相性がいい食品です。そのまま酸棗仁湯(サンソウニントウ)を混ぜて、すくって食べるようにしてみてください。

あまりにとろみが気になるようなら、適度に水を混ぜてみるのもありです。

片栗粉

ほぼ無味無臭の食品です。漢方薬の風味を損ねすぎず、あっさりと使っていけるでしょう。

漢方薬を水かお湯に混ぜとろみをつけたあと、好きな飲み物と一緒に飲み下すようにしてみてください。

もし酸棗仁湯を使っても症状に変化がなかったら?

もし酸棗仁湯(サンソウニントウ)を使っても症状に変化が見られないようなら、他疾患が関わっている可能性があります。

その場合は、漢方薬の服用だけでは解消に至らないことがあるんです。

いつまでたっても変化が見られない・・・といったことがあったら、医師や薬剤師に相談してみてください。

使っていきやすい酸棗仁湯!でも注意も必要

酸棗仁湯(サンソウニントウ)は睡眠に悩みを抱えてる人にとって、とても使っていきやすい漢方薬です。

ただ使用には注意が必要な人がいます。

無理に服用を続けると体に悪影響をもたらすことがあるので、注意点を守り服用してください。

酸棗仁湯の服用に不安を感じた人は、身近な医師や薬剤師に相談するといいでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

記事執筆・監修

運営者

漢方生薬 研究所

漢方生薬研究所のスタッフによる執筆・監修記事です。漢方をはじめ、第二類医薬品や第三類薬品、健康食品、サプリメント情報を配信しています。

関連おすすめ記事

    関連記事がありません

同じカテゴリ新着記事

TOP